※この記事にはプロモーションが含まれています。

05. 数値計算(四則演算)

図解!Pythonの数値計算(四則演算)を徹底解説!(順番・関数・変数・文字列・余りなど)

更新日:

Pythonでは、四則演算を行うことができるように演算子が用意されています。これらの四則演算は、Pythonのプログラミングで頻繁に使われ、重要なトピックの1つです。
 
この記事ではPython3における様々な四則演算の方法について詳しく解説していきます。

 

動画教材紹介私(清水 義孝)が作成したコース「Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング」(Udemyへのリンク)が発売中!
発売数10,000万本突破を記念して、今だけ期間限定で87%オフの大セール中!

Pythonの四則演算の演算子

基本的な四則演算の演算子(加算、減算、乗算、除算)

Pythonに用意されている基本的な四則演算を行うための演算子は次の通りです。

演算子演算の種類記述例
+加算(足し算)6 + 2 = 8
-減算(引き算)6 – 1 = 5
*乗算(掛け算)6 * 3 = 18
/除算(割り算)6 / 2 = 3

 
四則演算の例として、変数a、bにそれぞれ数値6、2を代入し、加算、減算、乗算、除算を行った結果を表示してみます。結果は、それぞれ、加算が8、減算が4、乗算が12、除算が3と表示されました。

8

 

4

 

12

 

3

 
 

除算(割り算)の余り: %

除算の余りは、 %で求めることができます。

1

ここでは7÷2の余りは1になります。

 
 

除算(割り算)の整数部: //

除算の整数部は、 //で求めることができます。

3

ここでは7÷2=3.5で整数部は3になります。

 
 

文字列の連結: +

演算子「+」を使って文字列を連結することもできます。

I love Python!

 
 

べき乗(^): **

べき乗は、** を用いて表します。例えば、6の2乗(6^2)は、 6 ** 2 = 36 と記述します。

べき乗の例として、変数a、bにそれぞれ数値6、2を代入し、べき乗を行った結果を表示してみます。

36

結果は、正しく36と表示されました。

 
 

動画教材紹介私(清水 義孝)が作成したコース「Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング」(Udemyへのリンク)が発売中!
発売数10,000万本突破を記念して、今だけ期間限定で87%オフの大セール中!

四則演算の優先順位

Pythonでの四則演算における演算子は、以下の優先順位で計算されます

  1. **   べき乗
  2. *, /   乗算,除算
  3. +, -   加算,減算

また演算子の優先順位は、括弧()を用いて変更することができます。

例えば、演算4 + 3 * 2では、優先順位の高い乗算3 * 2が先に計算され、その後に加算4 + 6が計算されます。先に加算4 + 3を計算したい場合、 ( ) 括弧を用いることにより、加算 (4 + 3)を計算した後、乗算7 * 2が実行されます。

10

 

14

 
 

元の変数に代入する代入演算子: +=

先ほど説明しました演算子を使った演算結果は、元の変数の値に影響を与えませんでした。

a + b = 8
a = 6
b = 2

この場合、変数aの値は6、変数bの値は2のままです。

 
元の変数aにa + bの計算結果を代入することもできます。その場合、代入演算子 += を使って次のように記述します。

a = 8

変数aの内容は、a + b の計算結果8に置き換わっています。

 
ちなみに変数bに代入されている値は変わりません。

2

 
代入演算子は+以外の演算子にも使うことができます。

演算子演算の種類代入演算子記述例
+加算(足し算)+=a += b
-減算(引き算)-=a -= b
*乗算(掛け算)*=a *= b
/除算(割り算)/=a /= b

 
 

動画教材紹介私(清水 義孝)が作成したコース「Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング」(Udemyへのリンク)が発売中!
発売数10,000万本突破を記念して、今だけ期間限定で87%オフの大セール中!

operatorモジュールの関数を使った四則演算

また先ほど説明しました演算子を使った四則演算は、operatorモジュールの関数を使っても同様に実現することができます。

 
事前にoperatorモジュールをインポートしてください。

import operator as op

 
関数を使った四則演算の記述例は次になります。

演算子演算の種類演算子での記述例関数での記述例
+加算(足し算)a + badd(a, b)
-減算(引き算)a – bsub(a, b)
*乗算(掛け算)a * bmul(a, b)
/除算(割り算)a / btruediv(a, b)

参考:Python公式サイト

 
先ほどの加算の例をadd関数に書き換えると次のようになります。

a + b = 8

結果は同じく2 + 6 = 8になります。

 
 

 
 
 
最後に...


Pythonの学習においては、実際に様々なプログラムを書いて試していくことが非常に重要です。Pythonについて、さらに詳しく学ばれたい方は、以下の私のUdemy講座をご検討いただければ幸いです。


Pythonを用いて世界中のWebサイトから自動的にデータ収集する方法を、基礎からていねいに学ぶことができます。Pythonを初めて学ばれた方も、最初に取り組みやすい内容になっています。


>> Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング
発売数9,000本突破を記念して大セール中!期間限定になりますのでお早めに。
Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング(BeautifulSoup、Selenium、Requests)講座の画面

既に9,000名以上の方に受講頂き、大変好評です。またコースに満足いただけない場合でも、30日返金保証があるので安心です。

期間限定の割引クーポンは、こちらから!
>> Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング
   
   





-05. 数値計算(四則演算)

Copyright© ビジPy , 2024 All Rights Reserved.